仲間と学び、成長する毎日
蒼国際学院の日々の生活や年間行事をご紹介いたします。
学生の一日
-
8:30 寮から登校
学生寮から学院までは徒歩10〜15分ほど。仲間と一緒に登校する学生も多く、毎朝の何気ない会話も楽しい時間です。
-
9:00 午前の授業
レベルや目的に合わせたクラスで、日本語をしっかり学びます。先生が丁寧にサポートしてくれるので、安心して勉強に集中できます。
-
12:50 授業終了・昼食
お昼ごはんはお弁当を持参したり、近くのスーパーやコンビニで買ったりと自由。食事や買い物にも便利です。テスト前には学校に残って自習する学生も少なくありません。
-
14:00 アルバイト
午後はアルバイトに向かう学生もいます。飲食店で働けば、まかないの食事が出ることもあり、生活の助けになるだけでなく、日本語を使う良い機会にもなります。
-
19:00 帰宅
帰宅後は食事やリラックスタイムを過ごします。
宿題や授業の予習・復習をして、翌日の授業に備えて早めに休む学生が多いです。
年間行事
日本の四季を感じながら、学校行事や文化体験を通して多くの仲間と絆を深めます。
-
- ・入学式
- ・歓迎遠足
- ・お花見
-
- ・七夕祭り
- ・夏期講習
- ・JLPT受験
-
- ・文化祭
- ・紅葉遠足
- ・進学説明会
-
- ・スピーチ大会
- ・卒業式
- ・クリスマス交流会
寮について
新しい生活を安心してスタートできるように、学生寮を完備しています。家具や家電も揃っており、同じ学院に通う仲間と一緒に暮らすことで、学びだけでなく交流の輪も広がります。詳しい条件や写真は、下記PDFにてご確認ください。
学校周辺情報
学院周辺にはスーパーや飲食店、病院など、生活に便利な施設がそろっています。
最寄駅から徒歩数分の立地で、大阪市内や観光地にもアクセスしやすく、学習と生活の両立がしやすい環境です。

駅(地下鉄)

病院

郵便局

警察署

ドラッグストア


スーパー

コンビニ

回転寿司

ファーストフード

牛丼屋
大阪周辺マップ
大阪は関西の中心都市として、京都・奈良・神戸・滋賀・和歌山など人気の観光地へのアクセスも抜群です。
勉強の合間に日本文化を体験したり、休日に友人と出かけたりと、学びと楽しみの両方を満喫。
学びながら、休日も充実した時間を過ごせるのが大阪での留学の魅力です。
